人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学びの道



04月14日(金曜日)付

愛の意味はとても難しい。
どの観点からみるかにもよるが、
それが政治的観念を含めるとさらに複雑なものになる。
「愛国心」と聞いたとき、アメリカ文化を知っている身分としては、
特にいやな感じはない。どちらかというと、強さを感じる。
それが三島由紀夫に言わせると「愛妻家」という言葉に似てるという。
それこそ、驚きであるとともに、納得もさせられた。
「愛国心」「愛妻家」「大和魂」どれが一番平和で納得できるのか、、、
時代背景もあるだろうが、やはりそれぞれの個性での観念を育てるのが必要だと思う。

******************
 「愛」という字の中には、「心」が入っている。字の成りたちを、当たってみた。「後ろを顧みて立つ人の形に心を加え、後顧の意を示す」(字通)。「心がせつなく詰まって、足もそぞろに進まないさま」(学研新漢和大字典)。
 この「愛」に「国」や「心」がつくと議論が起こる。戦前の「忠君愛国」を連想する人もいる。ふるさとの自然を懐かしむような当たり前の気持ちだという論もあるだろう。
 かつて三島由紀夫氏は本紙への寄稿の中で、「愛国心」という言葉には「官製のにおいがする」と述べた。「実は私は『愛国心』という言葉があまり好きではない。何となく、『愛妻家』という言葉に似た、背中のゾッとするような感じをおぼえる……『大和魂』で十分ではないか」
 自民、公明両党の教育基本法改正に関する検討会が、「愛国心」の表現で合意した。「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」とされた。
 「他国」も尊重し、世界平和に寄与するという後段は分かりやすい。愛する対象としての「我が国」は、解釈が分かれそうだ。領土と山河と国民との集合体を指す一方で、統治の仕組みともとれるからだ。
 肝心なのは、「我が国」や「郷土」がどうあったらいいのかを、それぞれが考える力を養うことだろう。教師が、子どもたちに愛国心を測る物差しを当てて点数を付けるのでは息苦しい。「愛」の字の、いつくしむという意味を忘れないようにしたい。
# by kiki000yuu | 2006-04-20 01:24 | 天声人語

04月13日(木曜日)付

本当に北朝鮮の拉致問題は解決されないのかな。
北朝鮮はそもそもなぜ拉致をするのか、
何かエッセイでも読まなきゃ。勉強不足だ。

海を越えてすぐ日本人を拉致する国がある。
国際社会のはずが、しっかり連携が取れていない。
言葉だけが先走っているように思えるのは私だけか。。。

***************
「革命事業のためなら何をやってもいい。拉致を悪いとは思っていないんです」。11日にソウルで死去した韓国の映画監督・申相玉(シンサンオク)さんは、かつて、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)書記(現・総書記)をこう評していた。
 78年に、女優の妻と相次いで北朝鮮に拉致され、金書記のもとで映画を制作した。しかし、後に米国に亡命し、韓国に帰国する。
 ふたりが拉致されたのと同じ年に、韓国西部の島で16歳の少年が消息を絶った。日本政府によるDNA鑑定で、横田めぐみさんの娘、キム・ヘギョンさんの父である可能性が大きいとされた拉致被害者・金英南(キムヨンナム)さんだ。
 いがぐり頭の「父」や、13歳で拉致された「母」、そして年格好は両親と同じような「娘」の写真が紙面に載った。それぞれの人の歩みを突然断ち切ったり、つなげたりした拉致という国家犯罪の卑劣さを訴えかけてくるようだ。
 めぐみさんが新潟市の自宅の近くで拉致されて、今年の11月で29年になる。拉致されてから25年になる日、中学校からの帰り道をたどった。それまでにも新潟には何度か出張で来ていたが、めぐみさんや他の拉致事件の取材ではなかった。初めて現場を肌で知り、中学校から日本海へと続く一本道を胸に刻んだ。
 海岸の近くで、めぐみさんの足取りはいったん消えた。その後、ヘギョンさんの存在が分かり、更にその父が浮上した。しかし、それぞれの北朝鮮での消息は、まだ隠されたままだ。この3人を含めて、すべての被害者の軌跡をきちんと示すよう、日韓両国と国際社会は手を携えて迫ってほしい。
# by kiki000yuu | 2006-04-20 01:20 | 天声人語

04月09日(日曜日)付

この話題は大好き。グミと言えば、私の大好物!!!!!
ドイツ=グミ!
ハリボー大好きだよ!
天声人語もいいトピック選ぶねぇ。
ワールドカップのおかげでドイツフェアとかも開催されるみたいだし、
今年の夏はグミ食べてサッカー応援するぞ!!
*************************************

サッカーW杯ドイツ大会の開幕まで、ちょうど2カ月。日本代表チームは来月下旬には、合宿地のボンに入る予定だ。ボンは90年のドイツ統一まで、西ドイツの首都だった。合宿地に選んだ理由としてジーコ監督は、「街が落ち着いている」ことを挙げていた。
 ボン在住の日本人に聞くと、ボンで一番の名物はグミキャンデーだそうだ。日本でも十数年前から、女子中高生や子どもたちを中心に人気のあるゼラチン状の菓子で、ぐにゅぐにゅした歯ごたえが特徴だ。欧州6カ国で工場を展開する世界一のグミメーカー「ハリボー」の本社がこの街にある。
 1920年にハンス・リーゲルという人がボンでつくったから、あたまの文字をとって、ハリボーとなった。日本に輸入されたものでも1袋200円ほど。ネーミングからいっても値段からいっても、駄菓子といっては失礼だが、親しみやすい菓子だ。
 日本の販売代理店「リョーカジャパン」ではいま、貨物船にグミを満載して運んできている最中だという。各地のデパートやスーパーでW杯に向けて、ドイツフェアが予定されているからだ。
 同社国際事業部長の中洲康博さんは出張で、何度もボンを訪れている。日本チームが宿泊する予定のホテルが定宿だ。「ライン川のほとりで、川以外は何もない。静かなホテルだから、選手には最適だと思います」。日本チームの活躍がグミの売れ行きに波及することを期待する。
 代表候補の中には、小さい子どものいる選手も少なくない。ボンのお土産が、本場のグミと好成績になればいいのだが。
# by kiki000yuu | 2006-04-11 13:16 | 天声人語

暴露

ここのブログは2005年の1月から何気にやってます。
最初は、ものすっごく広い範囲の「好きな人」の好きなものについて書いてた。
私のいう「好きな人」っていうのは家族、姉妹、友達、元彼、今彼、将来の彼(?)のもの全部含むんだ。

そんなわけで、文中に「好きな人」って出てきてもそんな驚かないでください(笑)

最初はそんな感じで書いてたけど、途中からは
就職活動するために、インターネットで読める朝日新聞の天声人語を読んで
コピって、プラス簡単な自分の感想を加えて投稿しています。

天声人語、かなり役にたったよ、実際。
自分のためのブログになってるけど、本当にプラスプラス効果!
アメリカにいる身分だから日本のニュースを知るのも大事だし、
知識を身につけて、更には自分で考えることって大事だと思う。

さて。MIXIのプロフィールのとこに、このサイトのURLをくっつけてみます。
誰か気づくかなぁ??
ま、どっちでもいいけど。
それにしても、私ってば、いくつサイト持ってるんだろう。。。。。
# by kiki000yuu | 2006-04-10 13:20 | 気まぐれ

04月08日(土曜日)付

がけっぷちかぁ。
昔は政治について知ることが好きでした。
興味もありました。
でも今はめっきりなくなりました。

民主党自身が変わらなければならないといわれている日本の政治。
党ごとが変わらなければ内閣が変わらない。日本全体が変わらない。

小さいところから大きいところを変える。

うむ。納得。
でも、一番の根本的なところは国民ひとり一人なのではないのか。
ついでに言うと、これを書いている私自身だったりする。
さて、どうしたものか。。。

****************************
握手、また握手、もうひとつ握手。民主党の代表選は、小沢一郎氏が菅直人氏を引き離して勝利した。開票の直後のテレビ中継を見ていて、このふたりや前原・前代表が何度も握手を繰り返すさまが印象的だった。
 「意外に聞えるかも知れないが、握手は相互の不信から生まれた習慣である」という説がある。「昔の人びとは、見知らぬ人間に接するとき、いつでも戦えるように油断なく身構えて相手のまわりを回り、腰をおろして話し合いに入る前に、相手の手をつかんで武器を持っていないことを確かめたものである」(W・ソーレル『人間の手の物語』筑摩書房)。
 それほど古い時代のふたりではないが、もともと「水と油」にもたとえられてきた。これから果たして、一致してことに当たってゆけるのだろうか。
小沢氏は投票の前の演説で、これまでも好んで引用してきた言葉を使った。「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」。ルキノ・ビスコンティが監督した映画「山猫」の中に出てくるという。
 この映画は、19世紀のイタリア統一の英雄だったガリバルディの率いる義勇軍が、シチリアに攻め入った時代を描いている。小沢氏が引いたのは、バート・ランカスターの扮するシチリアの貴族のせりふだ。
 かつて『日本改造計画』を著している小沢氏には、日本を変えたいという強い思いがあるようだ。しかしその前に、ここで民主党が生き残るためには、民主党自身がよほど変わらなければなるまい。がけっぷちで交わされた握手の行方を見守りたい。
# by kiki000yuu | 2006-04-10 13:07 | 天声人語


自分&好きな人の好きなこと。就職活動終了したけど、引き続き知識を蓄えます。

by kiki000yuu